エアハピハウス-快適な健康住宅- » 宮崎の健康住宅

宮崎の健康住宅

家族が健康に暮らす住まいは素材だけでなく「室内の空気」にも注目をすることが大切。ここではGoogleで「高性能住宅 宮崎」で検索をし、全館空調などの「健康のための設備や工法」を導入している住宅会社の中で上位5つの会社の特徴について紹介しています。(※2022年6月1日時点。随時更新予定)

匠のGEN

匠のGENでは、地元・宮崎で生産される飫肥杉を中心に、自然素材をふんだんに使用しています。天然の木材は断熱性に優れ、調湿作用も備えているためカビやダニの発生を大幅に抑えます。また、空気を浄化したり悪臭を消す働きもあり、室内の空気をいつも清浄に保ちます。

匠のGENの健康設備を導入した人の声

※掲載がありませんでした

匠のGENの特徴

設計から施工まで一貫したサービスを提供する、匠のGEN。熟練した職人の確かな技術による施工で、丈夫で長持ちする家づくりを行います。生活スタイルにマッチして居心地がよく、次世代へも受け継ぐことのできる住まいを叶えませんか?

匠のGENの基本情報

匠のGENの健康設備の特徴を
公式サイトでもっと見る

正工務店

正工務店では、簡素に創意工夫し大げさな設備を入れないことを基本とした、独自設計の全館空調を使用しています。床下空間を利用して空調空気を吹き出し、床面全体からの輻射熱によって均一な温度環境を実現。一般に、全館空調の家は各部屋の扉をあけておかないと全室の温度が一定になりにくいものですが、設計の工夫により各人のプライバシーも尊重しつつ、快適な空気を届けられます。

正工務店の健康設備を導入した人の声

(前略)換気システムのおかげで、やっぱり空気がきれいです。息子が花粉症なのですが、この家にきてから症状が軽くなりました。窓を閉めたままで空気が気持ち良いので、逆にあまり窓を開けなくなりました。(後略)

正工務店の特徴

地域密着型の工務店として、長年宮崎の地で家づくりをしてきた、正工務店。宮崎県は温暖地と言われますが、年中おだやかな気候ではなく、冬は氷点下になる日もあり、夏は大変な暑さです。花粉や火山灰が舞う季節も窓を開けられません。正工務店では「窓を開けたくない・開けられない」そんな気候の中でも、快適な空気で過ごせる住まいをつくっていきます。

正工務店の基本情報

正工務店の健康設備の特徴を
公式サイトでもっと見る

BigtreeHome(ビッグツリーホーム)宮崎店

BigtreeHomeの注文住宅は、全シリーズ高気密・高断熱仕様です。冬期、壁面や窓面の表面温度が高くなるため結露しにくく、有害なカビやダニの発生を防ぎます
また、内装建材にはホルムアルデヒドの放散量の少ないフォースターの建材を使用し、シックハウスに強い健康住宅を実現しています。

BigtreeHomeの健康設備を導入した人の声

※掲載がありませんでした

BigtreeHomeの特徴

BigtreeHomeのコンセプトは「人と地球にやさしい、スタイリッシュな次世代省エネルギー基準適合住宅」。高気密・高断熱仕様で構造的に冷暖房効率を高め、エネルギー効率のよい給湯機器や冷暖房機器を組み合わせることで、更なる省エネを実現しています。さらに、自由設計ならではのデザイン性の高さで、住む人の希望に合わせたテイストの住まいをご提案します。

BigtreeHomeの基本情報

BigtreeHomeの
健康設備の特徴を
公式サイトでもっと見る

丸商建設

丸商建設では、吹付断熱材「アクアフォーム」を採用しています。アクアフォームは、硬質ウレタンフォームの特性を生かし水を使って発泡させる断熱材で、他の断熱材に比べて優れた断熱性能と気密性を発揮。また、建築現場で直接断熱材を吹付けるので住宅の隅から隅まで家全体をすっぽり覆い、外気をシャットアウトして、夏は涼しく冬暖かい快適な暮らしを可能にします。

丸商建設のアクアフォームを導入した人の声

とてもていねいな対応をしていただきありがとうございました。暖房をあまり効かさなくても暖かく、風通りも良いため、夏も快適に過ごせそうです。

丸商建設の特徴

丸商建設では、「Smart:暮らしやすいを考えた設計」「Technique:安心できる工法・構造」「Kids:子供が喜ぶワクワクする家づくり」の3つをコンセプトとした、自由設計の注文住宅を提供しています。間取りはもちろん、クロスコーディネートや住宅設備など、一つひとつをコーディネーターと打合せをして決めていくので、ライフスタイルに合わせたオリジナルの家づくりが可能です。

丸商建設の基本情報

丸商建設の
アクアフォームの特徴を
公式サイトでもっと見る

山下住宅

山下住宅では、外部と内部の境をしっかり断熱し、空気が漏れないようしっかり気密した、まるで魔法瓶のような高気密高断熱の家を提供しています。高気密・高断熱の家は、熱中症やヒートショックのリスクを低減し、冷暖房効率が上がるため家計にも貢献、さらに使用エネルギーが減るので地球にも優しい家となります。

山下住宅の健康設備を導入した人の声

※掲載がありませんでした

山下住宅の特徴

山下住宅では、自然素材に囲まれて暮らす「人に優しい家」をコンセプトに家族がより幸せになる家づくりを目指しています。地域密着型の企業として、地元・宮崎の知識と長い経験、そして新しい技術を活かし、気温や湿度、日射や風の流れなど、その土地に合わせた丁寧な設計を行います。

山下住宅の基本情報

山下住宅の
健康設備の特徴を
公式サイトでもっと見る

宮崎県のUA値および地域特性について

年間の日照時間は国内でもトップクラスで、全体的に温暖な気候に恵まれた宮崎県。ただし、梅雨ごろには高温で湿度の高い日が多く、台風の被害を受けやすい地域でもあります。HEAT20では5~7地域にあたり、UA値0.87以下。家づくりにおいては蒸し暑さや風雨への対策が重要です。