心身ともに快適でエコでもある健康住宅の家づくりとは
このページでは、生体エネルギー活用住宅にも取り組む河野木材について、特徴や施工事例、施工主の評判などを紹介します。
引用元:河野木材公式HP(http://www.kawanomokuzai.co.jp/)
健康住宅を提供する河野木材の主な特徴を紹介します。
河野木材では生体エネルギー(同化力)を活用した家づくりにも取り組んでいます。これは物質が持つエネルギーを同化によって高める意味で、住宅に適用すると、静電気を抑えることで埃を減らしたり、二酸化炭素などを抑えることで害虫が寄りつきにくくするといった効果があります。
河野木材の家は断熱対策にも特徴があります。住宅の寿命を縮める原因となる内部結露を防ぐために、断熱材のセルローズファイバーと外断熱剤の発砲ポリスチレンフォームをダブルで使用。加えて、外壁の仕上げには特殊セラミックを混ぜた塗り壁材を使って遮熱もしていて、これを付加断熱工法といいます。
河野木材の健康住宅はエクステリア、インテリア、設備などをラインナップから選ぶことができます。例えば、国産陶器瓦は全26色、玄関やポーチ用の磁器タイルは21色といった具合にバリエーションが豊富なので選ぶのに迷うほどです。
河野木材が施工した健康住宅の一部を紹介します。
引用元:河野木材公式HP(http://www.kawanomokuzai.co.jp/2015/11/21/施工例を追加しました。-3/)
デザイン的には南欧風ですが、可愛らしさというよりは落ち着きが感じられるのは、ホワイトとダークブラウンで外観のカラーリングをまとめているからでしょう。カラーリングは内観も同様で、年月を経るほど味わいが増す自然素材の家といえます。
引用元:河野木材公式HP(http://www.kawanomokuzai.
co.jp/2014/02/12/上松町-m様邸/)
屋根や窓の形状など北欧住宅の様式を採用しつつ、屋根瓦は日本家屋の様式を組み合わせています。赤みがかった明るい色の木材は、洋室はもとより和室とも相性がよく、室内がより明るく感じられます。
河野木材の施工主による口コミをネットからピックアップしてみました。
健康住宅を提供する河野木材の企業情報は以下の通りです。
会社名 | 河野木材株式会社 |
---|---|
所在地 | 長野県下伊那郡豊丘村河野1643 |
対応地区 | 長野県、山梨県甲府市・韮崎市など |
価格例 | 記載なし |
展示場(モデルハウス) | あり |
保証などアフターサービス | 住宅完成保証、地盤10年保証、住宅瑕疵担保責任保険。6ヶ月・1年・2年・5年・10年点検 |