心身ともに快適でエコでもある健康住宅の家づくりとは
このページでは、全館空調が注目のアップルホームについて、特徴や施工事例、施工主の評判などを紹介します。
引用元:アップルホーム公式HP(http://kenkou.apple-h.co.jp/)
健康住宅を提供するアップルホームの主な特徴を紹介します。
アップルホームの健康住宅は空調にポイントがあります。室内と外気の温度と湿度を入れ替える全熱交換システムや、天井・壁・床などに働きかける全面輻射冷暖房などによって全館空調を実現しています。これによって、家の中は温度差がなくなり、夏に涼しく冬に暖かい快適空間になります。
健康住宅としての素材にももちろんこだわりがあります。木材は杉や檜といった無垢材。内装材は環境壁紙や土佐和紙、珪藻土など。これらは自然のよさが住宅性能と仕上がりの優しさに直結します。
アップルホームの家づくりには空間を有効活用することで同じ予算でも固定資産税を抑えて空間を多めに作ることもできます。例えば、一般的な総二階を建てるのではなく、半地下とロフトにスペースを設けることで建物をコンパクトしながら使える空間を広くするといったもの。延床面積は広くなるのに建物は小さくできるので、固定資産税が安く済むというわけです。
アップルホームが施工した健康住宅の一部を紹介します。
引用元:アップルホーム公式HP(http://kenkou.apple-
h.co.jp/showcase/2016/02/showcase076.html)
木材の質感を十二分に活かした施工事例です。吹き抜けは最大8mの高さがあり、開放感と採光性に貢献しています。階段も木材を使ったスケルトンで空間を広く見せる演出をするなど随所に工夫が見られます。
引用元:アップルホーム公式HP
(http://kenkou.apple-h.co.jp/showcase/2015/10/showcase071.html)
庭の植栽はリビングの目隠し効果がありながら、風通しや熱気の抑制にも役立っています。屋内では広い土間玄関があり、複数のマウンテンバイクがキレイにディスプレイされていて、木材と調和しているのも注目ポイントです。
アップルホームの施工主による口コミをネットからピックアップしてみました。
健康住宅を提供するアップルホームの企業情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社アップルホーム |
---|---|
所在地 | 埼玉県狭山市祇園1-17 |
対応地区 | 埼玉県、東京都東村山市・東大和市・武蔵村山市・清瀬市・小平市・東久留米市・西東京市・青梅市・羽村市・瑞穂町など |
価格例 | 記載なし |
展示場(モデルハウス) | あり |
保証などアフターサービス | 最長35年保証、第三者保障制度。6ヶ月・2年・5年・8年点検、10年目以降は有償 |