心身ともに快適でエコでもある健康住宅の家づくりとは
このページでは、地元の無垢材にこだわり、自然な空気循環を可能にするエアパス工法を採用している吉住工務店について、会社の特徴や施工事例、施工主の評判などをくわしく紹介します。
引用元:吉住工務店公式HP(http://www.yoshizumi.com/top.html)
健康住宅を提供する吉住工務店の主な特徴を紹介します。
国産無垢材を使うのはいうまでもなく、吉住工務店は地元の木にこだわり、兵庫県のヒノキや杉を厳選しています。1階柱はヒノキで、他は適材適所で使い分けているのも特性を熟知しているからです。
吉住工務店の設計でポイントとなるのが、大きな窓と深い軒。大きな窓で陽当たりと風通しをよくしつつ、深い軒で暑い時期の日光を遮る効果があるわけです。気密性や断熱性はもちろん確保しつつ、季節に合わせた空間設計になっているので、より自然な生活ができるでしょう。
吉住工務店が採用しているエアパス工法とは、壁内部に2つの空気層を作ることで自然な空気循環を生み出す仕組み。これによって床・壁・天井の表面温度が均等になる効果が生まれます。兵庫エリアで対応できる工務店は希少な存在でもあります。
吉住工務店は1963年設立で、50年以上の歴史を持つ老舗工務店。西宮・丹波に展示場を持ち、地元で多数の実績を積み上げてきた信頼できる企業です。
吉住工務店が施工した健康住宅の一部を紹介します。
引用元:住吉工務店公式HP(http://www.yoshizumi.com/
voice/co_kanko_voice/article/kpF20150608144300-
116.html)
リビングは大きな掃き出し窓になっていて、陽当たりも風通しも抜群。一方、夏場の太陽が高い時間帯は軒で日陰になるといった工夫が見られます。天井や壁はすべて漆喰で、土間のタイルや外構の自然石など、素材による味わいも楽しめる家です。
引用元:吉住工務店公式HP(http://www.yoshizumi.com/voice/co_kanko_voice/article/sqD20150705110635-116.html)
引用元:住吉工務店公式HP(http://www.yoshizumi.com/
voice/co_kanko_voice/article/sqD20150705110635-
116.html)
大屋根に薪ストーブの煙突が出ている外観は北欧の丈夫な家をイメージさせます。屋根が大きい分、室内の吹き抜けも大きな開放感があり、木の香りやストーブの温もりに包まれた心地よい暮らしが満喫できるでしょう。
吉住工務店の施工主による口コミをネットからピックアップしてみました。
健康住宅を提供する吉住工務店の企業情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社吉住工務店 |
---|---|
所在地 | 兵庫県丹波市春日町野村2465 |
対応地区 | 兵庫県西宮市・丹波市・三田市・篠山市・福知山市・ 宝塚市・伊丹市・尼崎市・神戸市・芦屋市・西脇市・ 加東市・三木市・小野市・明石市・加西市・多可町・川西市 |
価格例 | 平均坪単価85万円(外構・設計込) |
展示場(モデルハウス) | あり |
保証などアフターサービス | 1ヶ月・3ヶ月・1年・2年・5年・10年点検 |